トップ
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
投稿募集
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
English
/
日本語
著者紹介
駒崎 弘樹
認定NPO法人フローレンス代表理事
1979年生まれ。認定NPO法人フローレンス代表理事、(財)日本病児保育協会理事長、NPO法人全国小規模保育協議会理事長の他、全国医療的ケア児者支援協議会事務局長。慶應大学総合政策学部卒業後、2004年NPO法人フローレンスを設立。日本初の「共済型・訪問型病児保育」サービスを首都圏で開始。10年、待機児童問題解決のため「おうち保育園」を創設。後に「小規模認可保育所」として国策に採用。14年、日本初の障害児専門保育所「障害児保育園ヘレン」を創設
2017年02月09日
駒崎 弘樹
待機児童ではない。本当は「官製失業」なのだ
2017年02月09日
駒崎 弘樹
恵方巻きの大量廃棄みたいなことは、全国で、毎日起きている
2017年02月08日
駒崎 弘樹
本日公表の「保育士の給料改善」案を解説します
2017年02月03日
駒崎 弘樹
「保育園に入りたい」を可視化しよう
2017年02月01日
駒崎 弘樹
子どもの未来のために、生活保護を受けられなかったリアルな体験談
2017年01月28日
駒崎 弘樹
生活保護家庭の子は大学行っちゃダメ問題で、安倍総理に質問
2017年01月27日
駒崎 弘樹
今年から特別養子縁組でも育休取得が取れるように
2017年01月22日
駒崎 弘樹
「邪魔だからベビーカーたためよ」→こども用車椅子なのに・・・
2017年01月20日
駒崎 弘樹
強制労働省の若手官僚、パパ会で働き方革命決起
2017年01月19日
駒崎 弘樹
性教育の欠落で失われる、子ども達の人生
2017年01月16日
駒崎 弘樹
転勤強制は社会の敵
2017年01月10日
駒崎 弘樹
日本はモンスターペアレンツばかりなのか?
2017年01月09日
駒崎 弘樹
新成人よ、大人の言うことを聞いてはいけない
2017年01月07日
駒崎 弘樹
養子の中で自己肯定感を感じる子の割合は、全国の中3の2倍
2017年01月06日
駒崎 弘樹
東京の大家さん、保育園に物件貸したら固定資産税ゼロですってよ!
2017年01月05日
駒崎 弘樹
小池都知事の待機児童対策が神ってる件について
2017年01月04日
駒崎 弘樹
今年こそ壊したい、こどもの貧困を生みだす日本の5つの仕組み
2017年01月03日
駒崎 弘樹
2017年、流行語予測!(働き方・子育て編)
2017年01月02日
駒崎 弘樹
紅白で感じた「女らしさ」の違和感
2017年01月01日
駒崎 弘樹
2017年の目標
2016年12月31日
駒崎 弘樹
子ども子育て業界、2016年の10大ニュースとは?
2016年12月30日
駒崎 弘樹
「政治家がバカになる」仕組みを、そろそろやめよう
2016年12月28日
駒崎 弘樹
大臣初!霞ヶ関初!強制労働省と揶揄される厚生労働省大臣がイクボス宣言!
2016年12月24日
駒崎 弘樹
クリスマスはパパ友とのサンタ互助会で乗り切ろう
2016年12月21日
駒崎 弘樹
年賀状手書きで出すの憂鬱なアナタ。スマホで作れば、寄付もされます!
2016年12月20日
駒崎 弘樹
ITベンチャー界のカリスマ、けんすうさんが語る寄付とは
2016年12月19日
駒崎 弘樹
「障害のある子とない子がいっしょに育つ保育現場」をやってみて
2016年12月18日
駒崎 弘樹
特別養子縁組のバイブル誕生!『産まなくても育てられます』
2016年12月06日
駒崎 弘樹
「医ケア児も親同伴なしで学校に!」記者会見がNHKで取り上げられました!
2016年12月03日
駒崎 弘樹
休眠預金法案成立!新たなセーフティネットの創造へ
2016年11月29日
駒崎 弘樹
保育園の開園を阻む、たった一枚の紙
2016年11月24日
駒崎 弘樹
赤ちゃんの虐待死を防ぐ「特別養子縁組あっせん法案」あとは衆院!
2016年11月24日
駒崎 弘樹
今、日本で最もかっこいいベンチャー・キャピタリスト
2016年11月22日
駒崎 弘樹
元世界銀行副総裁の日本人女性の新作「私たちの国づくりへ」。解説文を公開
2016年11月21日
駒崎 弘樹
赤ちゃん縁組事業が、Readyforオブザイヤー大賞に!
2016年11月19日
駒崎 弘樹
障害児保育の現場を、一瞬で良いからみてほしい
次のページ
1
…
8
9
10
11
12
動画
ジャーナリズム
言論弾圧を擁護するオールドメディア
政治
おバカな報道が多すぎる!「年収の壁」問題
政治
【税金泥棒】日本学術会議不要論 トランプ大統領を見習え!!
書評
【書評】 佐藤典司 『資本主義から価値主義へ』:情報化と価値論①
「空気」はふたたび日本を滅ぼすのか?:『平和の遺伝子』
【書評】太田康夫『漂流する資本主義 新たなパラダイムを求めて』
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月