トップ
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
投稿募集
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
English
/
日本語
著者紹介
與那覇 潤
評論家。歴史学者時代の代表作に『中国化する日本』(2011年。現在は文春文庫)、『平成史-昨日の世界のすべて』(2021年、文藝春秋)。自身の闘病体験から、大学や学界の機能不全の理由を探った『知性は死なない』(原著2018年)の増補文庫版が21年11月に発売された。最新刊に『過剰可視化社会』(PHP新書、2022年5月)、『長い江戸時代のおわり』(共著。ビジネス社、8月)。
note
2024年08月02日
與那覇 潤
8月の登壇情報を2つ
2024年07月29日
與那覇 潤
辺野古に伸びる「朝鮮戦争の影」:川名晋史『在日米軍基地』
2024年07月26日
與那覇 潤
財務省広報誌『ファイナンス』寄稿:「ユーラシア時代」の日本文明論
2024年07月24日
與那覇 潤
「黒人のサムライ」問題はいかに生じ、歴史学はなぜ今回も役に立たなかったか
2024年07月22日
與那覇 潤
「蓮舫主義者」の精神形態:丸山眞男のいない戦後民主主義
2024年07月18日
與那覇 潤
アメリカの「新政権」はウクライナを見棄てるか
2024年07月13日
與那覇 潤
なぜ、有識者は「言い逃げ」してはいけないのか
2024年07月09日
與那覇 潤
東京都知事選挙に思う: 令和は「劣化平成」になるのか
2024年07月05日
與那覇 潤
7/20(土)順天堂大学でボードゲームについて講演します!
2024年07月02日
與那覇 潤
SNSでバトルする「専門家」を、なぜ信用してはいけないのか
2024年06月30日
與那覇 潤
資料室:世界はこれからインドになる(のか?)
2024年06月28日
與那覇 潤
社会科学も「オープンレター」の後を追うのだろうか
2024年06月27日
與那覇 潤
ロシアは西洋化せず、西洋がロシア化する(のか)
2024年06月25日
與那覇 潤
学者はネットの誹謗中傷を、どこまで「刑事告訴」すべきか
2024年06月23日
與那覇 潤
資料室:近代「日欧比較思想史」年表
2024年06月20日
與那覇 潤
もし、ベートーベンが類人猿から音楽を教わっていたら
2024年06月18日
與那覇 潤
動画とか対談とかいろいろ(または、私はなぜ批評家を名乗らないのか)
2024年06月16日
與那覇 潤
ひとはなぜ成熟をしないのか
2024年06月14日
與那覇 潤
呉座勇一さんとYouTubeで配信します(6/15)
2024年06月11日
與那覇 潤
司馬遼太郎が描いた「共産主義のリベラルな闘士」
2024年06月09日
與那覇 潤
日経・何でもランキング「ボードゲーム」に協力しました!
2024年06月05日
與那覇 潤
自由主義はウヨクなのか?
2024年06月01日
與那覇 潤
民主主義の国が「選挙」を捨てるとき
2024年05月31日
與那覇 潤
テクノ・リバタリアニズムのどこが「居心地が悪い」のか
2024年05月30日
與那覇 潤
新刊『教養としての文明論』とTV出演など、告知3点です。
2024年05月22日
與那覇 潤
原節子の昭和と小池百合子の平成
2024年05月17日
與那覇 潤
【資料室】国民の全員がまちがえるとき:菊池嘉晃『北朝鮮帰国事業』
2024年05月13日
與那覇 潤
ゲンロンカフェで松本清張イベントに出ます(6/2)
2024年05月09日
與那覇 潤
尾久守侑さんと書店イベント(6/6)やります。
2024年05月07日
與那覇 潤
御礼:舟津昌平『Z世代化する社会』での拙論言及
2024年05月01日
與那覇 潤
呉座勇一さんとの新刊の「おわりに」を公開します。
2024年04月29日
與那覇 潤
橋迫瑞穂氏による障害者差別について、所属機関に告発します
2024年04月28日
與那覇 潤
『Wedge』5月号の平成特集に寄稿しました。
2024年04月26日
與那覇 潤
橋迫瑞穂氏に「学問の本義を説いて其有終の美を済すの途を論ず」
2024年04月25日
與那覇 潤
橋迫瑞穂氏が行う「虚言の流布と名誉毀損」に抗議する
2024年04月23日
與那覇 潤
「北村紗衣・山内雁琳」訴訟の地裁判決を正しく読む
次のページ
1
2
3
4
5
動画
政治
柏崎刈羽原発に視察に行ってきた
政治
石丸陣営が公選法違反?「選挙の神様」が決別を告白
マネー
激論!NVIDIAはまだ上がる?
書評
【書評】 佐藤典司 『資本主義から価値主義へ』:情報化と価値論①
「空気」はふたたび日本を滅ぼすのか?:『平和の遺伝子』
【書評】太田康夫『漂流する資本主義 新たなパラダイムを求めて』
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月