トップ
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
投稿募集
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
English
/
日本語
著者紹介
中村 仁
ジャーナリスト、元読売新聞記者
読売新聞で長く経済記者として、財務省、経産省、日銀などを担当、ワシントン特派員も経験。その後、中央公論新社、読売新聞大阪本社の社長を歴任した。2013年の退職を契機にブログ活動を開始、経済、政治、社会問題に対する考え方を、メディア論を交えて発言する。
2022年11月15日
中村 仁
東大卒議員と世襲制が日本政治と日本を滅ぼす
2022年11月12日
中村 仁
五輪汚職を反省し札幌冬季大会の誘致を断念せよ
2022年11月07日
中村 仁
音楽教室の演奏から著作権使用料を取る粗雑な議論
2022年11月05日
中村 仁
消えた新聞広告「尋ね人」、増える「ペット探し」にみる世相
2022年10月30日
中村 仁
財務官の先輩、後輩に酷評される黒田日銀総裁の破綻
2022年10月28日
中村 仁
高齢者向けピアノ教室の発表会に出演した体験記
2022年10月25日
中村 仁
週刊誌は小室・眞子さま夫妻の報道を検証すべき時だ
2022年10月16日
中村 仁
新聞週間の自画自賛の新聞論は世論調査の歪曲
2022年10月12日
中村 仁
官邸機能の地下シェルター化を考えない防衛力増強は愚策
2022年10月07日
中村 仁
新聞・テレビが報道しない本の凄まじい値上がり
2022年09月30日
中村 仁
有識者に欠ける防衛力強化会議の不思議な委員構成
2022年09月24日
中村 仁
世界の実験台にされている日本の円安と金融・為替政策
2022年09月21日
中村 仁
英女王国葬は大英帝国の残像、安倍国葬は戦後政治史の一断面
2022年09月19日
中村 仁
五輪汚職の拡大で札幌冬季大会は早期の断念が賢明
2022年09月12日
中村 仁
自民党の「統一教会」調査は法治でなく人治で逃げる
2022年09月06日
中村 仁
円安加速で「日本円の葬送行進曲」を奏でる日銀
2022年09月03日
中村 仁
新聞の夕刊を廃止し経営合理化の一助に
2022年08月27日
中村 仁
警察庁長官、県警本部長は辞職でなく解任が至当
2022年08月22日
中村 仁
高橋容疑者とAOKIの五輪汚職を防ぐ方法はあった
2022年08月17日
中村 仁
忖度官僚らが学びたい仕掛けの大きさ
2022年08月12日
中村 仁
改造内閣に対する新聞のスタンスの読み比べ
2022年08月06日
中村 仁
大蔵省全盛期の吉野良彦元次官の死去が物語る官僚像
2022年07月31日
中村 仁
「朝日新聞政治部」は新聞協会賞にのめり込み墓穴
2022年07月25日
中村 仁
金融政策の実験台として名乗りを上げた日銀総裁
2022年07月19日
中村 仁
中国の経済停滞を懸念する日本メディアのおかしさ
2022年07月13日
中村 仁
与党大勝は国内、国外の巡り合わせがもたらした結果
2022年07月10日
中村 仁
安倍元首相殺害の銃撃事件にみる粗暴・粗雑さの連鎖
2022年07月04日
中村 仁
連日の日銀批判で日経紙が危機感をむき出し
2022年06月26日
中村 仁
前日銀副総裁が回顧録で異次元緩和の出口論の私案
2022年06月20日
中村 仁
「黒田日銀総裁会見」で新聞社説はみな惨敗
2022年06月15日
中村 仁
出口論を封じてきた日銀総裁の不作為の結末
2022年06月11日
中村 仁
独立財政機関を否定する日本の非常識が歳出膨張の一因
2022年06月06日
中村 仁
効果が分からない出費が急増する高コスト社会
2022年05月30日
中村 仁
国際情勢を直視し、岸信夫防衛相は辞任を申し出るべきだ
2022年05月25日
中村 仁
悪文が目立つ朝日新聞の「日米首脳会談」の社説
2022年05月21日
中村 仁
中国経済の減速は「中国経済の正常化」ではないのか
次のページ
1
…
3
4
5
6
7
…
20
動画
政治
大激戦の東京選挙区!石丸新党「再生の道」が参院選に候補擁立
政治
年金問題を政争の具にしたい立憲民主:自民が恐れる山井トラップとは?
マネー
上場ゴールの問題!そもそも「良い上場」とは何か分かっていますか?
書評
「フクシマ、能登、そしてこれから」は「婦人之敵」
米中対立のはざまで浮遊する日本人の『平和の遺伝子』
川口から見える共生の理想と現実:『「移民」と日本人』
過去の記事
月を選択
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
もう騙されない 藤原かずえのメディアリテラシー
アゴラ編集部