トップ
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
投稿募集
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
English
/
日本語
著者紹介
八幡 和郎
評論家、歴史作家、徳島文理大学教授
滋賀県大津市出身。東京大学法学部を経て1975年通商産業省入省。入省後官費留学生としてフランス国立行政学院(ENA)留学。通産省大臣官房法令審査委員、通商政策局北西アジア課長、官房情報管理課長などを歴任し、1997年退官。2004年より徳島文理大学大学院教授。著書に『歴代総理の通信簿』(PHP文庫)『地方維新vs.土着権力 〈47都道府県〉政治地図』(文春新書)『吉田松陰名言集 思えば得るあり学べば為すあり』(宝島SUGOI文庫)など多数。
2022年09月25日
八幡 和郎
寧々は関ケ原で東軍か西軍か?~秀吉の死から関ケ原まで
2022年09月24日
八幡 和郎
岡田克也幹事長夫人の兄・村上誠一郎はトロイの木馬?
2022年09月24日
八幡 和郎
「ちむどんどん」が歴代最悪の朝ドラであるワケ
2022年09月23日
八幡 和郎
英国王朝交代史③:ハノーバー朝からウィンザー朝まで
2022年09月23日
八幡 和郎
悠仁様は愛子様より先に何もするなという宮内庁内の声?
2022年09月22日
八幡 和郎
英国王朝交代史②:チューダー朝からスチュアート朝へ
2022年09月21日
八幡 和郎
英国王朝交代史➀:ノルマン朝とプランタジネット朝
2022年09月20日
八幡 和郎
【エリザベス女王葬儀】両陛下がマスクなしで参列&序列はこうだった
2022年09月19日
八幡 和郎
金沢・仙台・福岡・鹿児島・徳島になぜ天守閣がないのか
2022年09月18日
八幡 和郎
国葬に出るだけであの野田佳彦を絶賛する保守の浅薄
2022年09月17日
八幡 和郎
前田利家とまつと秀吉夫妻&加賀藩についての雑学
2022年09月17日
八幡 和郎
ねずさんこと小名木善行先生と豊臣秀吉を語る➀(建設編)
2022年09月16日
八幡 和郎
日刊ゲンダイが松野官房長官を絶賛という大事件
2022年09月15日
八幡 和郎
英女王への弔辞:仏大統領の完璧・宮内庁と官邸の怠惰
2022年09月14日
八幡 和郎
安倍派の後継者は誰か?
2022年09月13日
八幡 和郎
エリザベス女王葬儀と安倍国葬の出席者を比べる無知
2022年09月13日
八幡 和郎
民主党が自民党から統一教会の支援を奪おうとした歴史
2022年09月12日
八幡 和郎
豊臣の天下と九州の王者・大友宗麟~大分城と臼杵城
2022年09月12日
八幡 和郎
両陛下と愛子様のお籠もり生活を女性週刊誌が批判?
2022年09月11日
八幡 和郎
大阪城物語:現在の天守は豊臣・徳川のええとこ取り
2022年09月11日
八幡 和郎
安倍首相と統一教会の関係は岸田首相が説明すべき
2022年09月10日
八幡 和郎
藤堂高虎の城は単純だが堅固~宇和島・今治・津・上野
2022年09月10日
八幡 和郎
エリザベス女王葬儀と戴冠式に両陛下は参加できるか
2022年09月09日
八幡 和郎
加藤清正と黒田官兵衛の城~対照的な熊本と高松
2022年09月09日
八幡 和郎
エリザベス女王は退位せずあえて自然な死を選ばれた
2022年09月08日
八幡 和郎
築城名人黒田官兵衛が自分のために築いた福岡と中津
2022年09月08日
八幡 和郎
アベガー人気ブロガーの安倍批判が大ブーメラン
2022年09月07日
八幡 和郎
武田軍団を滅ぼした関東管領・滝川一益の生涯
2022年09月07日
八幡 和郎
安倍元首相の中国・韓国・北朝鮮外交はメリハリが見事だった
2022年09月06日
八幡 和郎
岸田首相と林外相はともに通産官僚の息子
2022年09月05日
八幡 和郎
八幡和郞は『似非保守』か『愛国リベラル』か
2022年09月04日
八幡 和郎
47都道府県庁所在地の大部分の誕生に秀吉は関与した
2022年09月04日
八幡 和郎
岸田首相はナポレオンや秀吉に倣い体制刷新の覚悟を
2022年09月03日
八幡 和郎
家康は関東移封を喜んだが秀吉に江戸といわれ困惑した
2022年09月03日
八幡 和郎
安倍元首相は本当に世界一の政治家だったのか検証
2022年09月02日
八幡 和郎
文鮮明の訪朝来日と金丸訪朝団の闇と関係者の名前
次のページ
1
…
8
9
10
11
12
…
55
動画
政治
【税金泥棒】日本学術会議不要論 トランプ大統領を見習え!!
政治
柏崎刈羽原発に視察に行ってきた
政治
石丸陣営が公選法違反?「選挙の神様」が決別を告白
書評
【書評】 佐藤典司 『資本主義から価値主義へ』:情報化と価値論①
「空気」はふたたび日本を滅ぼすのか?:『平和の遺伝子』
【書評】太田康夫『漂流する資本主義 新たなパラダイムを求めて』
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月