トップ
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
投稿募集
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
English
/
日本語
著者紹介
八幡 和郎
評論家、歴史作家、徳島文理大学教授
滋賀県大津市出身。東京大学法学部を経て1975年通商産業省入省。入省後官費留学生としてフランス国立行政学院(ENA)留学。通産省大臣官房法令審査委員、通商政策局北西アジア課長、官房情報管理課長などを歴任し、1997年退官。2004年より徳島文理大学大学院教授。著書に『歴代総理の通信簿』(PHP文庫)『地方維新vs.土着権力 〈47都道府県〉政治地図』(文春新書)『吉田松陰名言集 思えば得るあり学べば為すあり』(宝島SUGOI文庫)など多数。
2021年11月12日
八幡 和郎
18歳以下給付金の所得制限はいじめの原因になる
2021年10月30日
八幡 和郎
小室氏の来年合格を祈るが奨学金や急いだ結婚に疑念
2021年10月28日
八幡 和郎
小室圭氏の留学は不適切な皇室利用といわれて当然だ
2021年10月23日
八幡 和郎
自公過半数失っても第一党なら岸田続投が憲政の常識
2021年10月22日
八幡 和郎
共産主義は20世紀の亡霊:反共主義は時代遅れでない
2021年10月21日
八幡 和郎
政党助成金を拒否する共産党とそれに頼る立憲民主党の野合
2021年10月20日
八幡 和郎
G7参加国で日本だけ共産党が生き残っている?
2021年10月19日
八幡 和郎
岸田首相「遠くへ行きたければ皆で」成功の条件
2021年10月17日
八幡 和郎
なぜ自民党は苦戦しているかの真実はこれだ
2021年10月09日
八幡 和郎
神武天皇と卑弥呼について若手東洋思想家と激論
2021年10月06日
八幡 和郎
岸田体制は古い自民党の政治・菅内閣と同じか?
2021年10月04日
八幡 和郎
岸田政権:選挙大勝利や大改革より着実な前進
2021年10月03日
八幡 和郎
眞子様や宮内庁は批判されるいわれはないのか?
2021年10月02日
八幡 和郎
眞子さまの儀式と一時金辞退は良識ある判断
2021年10月01日
八幡 和郎
麻生副総裁の下で働くことで河野太郎に復活の可能性
2021年09月29日
八幡 和郎
安倍晋三の二階・菅・小泉・石破に対する最終勝利
2021年09月27日
八幡 和郎
なぜ河野でなく高市、岸田なのかの最終結論
2021年09月26日
八幡 和郎
難民受け入れが欧米のアフガン政策失敗の原因だ
2021年09月24日
八幡 和郎
河野太郎と中国・韓国の本当の関係を客観的に分析
2021年09月23日
八幡 和郎
河野家3代(一郎・洋平・太郎)の栄光と黒歴史
2021年09月20日
八幡 和郎
中国経済を田村秀男・深田萌絵・八幡和郞が語る
2021年09月16日
八幡 和郎
河野太郎の夫婦別姓と同性婚容認と憲政への無理解
2021年09月08日
八幡 和郎
一年前に書いた総裁候補への批評を再読してがっかり
2021年09月07日
八幡 和郎
高市の率直すぎる発言と河野のパワハラは意味が違う
2021年09月03日
八幡 和郎
一時金を受け取らない方が眞子様に好都合な理由
2021年09月02日
八幡 和郎
小室氏だけでなく眞子様も皇室から追放へ
2021年08月31日
八幡 和郎
高市早苗と若手を加えて四人で総裁選なら自民復活
2021年08月26日
八幡 和郎
菅政権はワクチン一本足を徹底しないから愚か
2021年08月22日
八幡 和郎
医者を甘やかす菅首相が医学部教授に横浜で敗北
2021年08月21日
八幡 和郎
ワクチン優先接種受けながら出産拒否した千葉の医者
2021年08月20日
八幡 和郎
ワクチン接種者同士は青、片方は黄、両方未だは赤
2021年08月19日
八幡 和郎
欧米の難民受け入れがアフガンの国家崩壊の原因だ
2021年08月18日
八幡 和郎
水道民営化を選択肢から外す神戸市長の市民への背信
2021年08月18日
八幡 和郎
イスラム教を世界史の中で理解する~戦後篇
2021年08月17日
八幡 和郎
イスラム教を世界史の中で理解する~戦前篇
2021年08月16日
八幡 和郎
NHK「開戦 太平洋戦争」で語られなかった真実
次のページ
1
…
12
13
14
15
16
…
55
動画
政治
【税金泥棒】日本学術会議不要論 トランプ大統領を見習え!!
政治
柏崎刈羽原発に視察に行ってきた
政治
石丸陣営が公選法違反?「選挙の神様」が決別を告白
書評
【書評】 佐藤典司 『資本主義から価値主義へ』:情報化と価値論①
「空気」はふたたび日本を滅ぼすのか?:『平和の遺伝子』
【書評】太田康夫『漂流する資本主義 新たなパラダイムを求めて』
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月