2023年05月05日
著者紹介
2023年05月03日
「不支持政党」に注目すれば投票率は上がるかもしれな...
2023年04月28日
有田芳生氏の「尻尾」を記録しておこう
2023年04月24日
祝・落選! 有田芳生候補
2023年04月17日
調査してから記事にしてね、毎日新聞
2023年04月10日
感情だけの記事では新聞は衰退する
2023年03月25日
現状変更が嫌いな朝日新聞は、だから衰退する
2023年01月26日
小さな、しかし大きな教育のDX
2023年01月17日
長妻昭・三ツ星議員の国会質問を検証する
2022年11月22日
「コピペ」を批判する毎日新聞記事はコピペ?
2022年11月11日
熱中症対策推進事業はどう改善すればよいだろうか
2022年09月27日
デジタルトランスフォーメーション(DX)は全産業の...
2022年09月24日
今後の発展が期待される平易言語の利用
2022年09月11日
厳しい指摘を受けた日本政府:障害者権利条約順守状況...
2022年09月03日
「20世紀を守れ」という朝日新聞の保守的思考
2022年08月11日
【訂正】朝日新聞が旧統一教会側と「接点」
2022年06月29日
自動車交通のDXに進む米国
2022年06月23日
続・いつまで硬貨の発行を続けるのだろう
2022年06月12日
原子力規制庁に心配が募る:行政組織として機能してい...
2022年06月10日
いつまで硬貨の発行を続けるのだろう
2022年05月12日
多様性を受け入れた議会に変わるべき時が来た
2022年05月02日
誰一人取り残さないデジタル・ガバメントへの次の一歩
2022年05月01日
誰一人取り残さないデジタル・ガバメントへの二歩目
2022年04月30日
誰一人取り残さないデジタル・ガバメントへの一歩目
2022年04月12日
デジタル教科書が学習障害児を支援する可能性
2022年03月06日
国会のオンライン出席でも思考停止する日本共産党
2021年10月29日
参政権は「誰一人取り残さない社会」の大前提
2021年10月11日
ノーベル平和賞と記者クラブ
2021年08月24日
ヘルスデータの処理には標準化が必須
2021年08月23日
データ処理がなければデジタルヘルスは役立たない
2021年08月13日
なぜ日本は有事に弱いのか
2021年08月07日
データヘルスが生み出す価値を実現するために
2021年08月06日
個人情報保護が常に優先するとは限らない、特に教育で...
2021年07月23日
ウェブアクセシビリティ規制の更新に動き出した米国
2021年06月18日
会長選挙に今さらファックスを利用する日弁連
2021年06月15日